ランドセルは誰が買う?誰が贈る?
ランドセルはおじいちゃんおばあちゃんが買って贈ることが多いです。
またはおじいちゃんおばあちゃんがお金を出して、お母さんと本人で決めることも。
ここでよくあるのは、両方のおじいちゃんおばあちゃんが健在の場合。
たった独りの孫のランドセル。
「あたしが買ってやる」「いやこっちが買ってやる」
と、もめることもあるそうです。
そのへんはお父さんお母さんがうまくジジババをコントロールしくてはなりません。
なにも入学式までに必要なのはランドセルばかりじゃあありません。
「ランドセルはあちらのおばあちゃんが決めてくれたみたいだから、ぜひ学習机を買ってくださいな♪」
なんていってついでに高い学習机をゲットしてしまいましょう。
まあ、どうせコントロールするならうまく言いくるめて両方とも現金にさせてしまうのも賢いですね。
現金ならもうこちらの思うつぼです。
ランドセルも学習机も買って、まだいろいろ買えるかもしれませんもの。
こどもにはまだまだ莫大なお金がかかります。
ジジババ力は感謝したうえで、上手に利用しましょう!!

》 》 三越伊勢丹のランドセル特集を見てみる